=顎関節と〇〇〇の関係は深い!=
この前、最初と最後のお客様がご新規さまでした。
そしてお二人に共通していたのが・・・
顎関節
食べる時や話す時などなど、口を動かす時には必ず動かす場所。
下の顎の両端のところね。
お二人にはそれぞれの症状があります。
頭痛や股関節痛、腰痛や歯ぎしり、食べずらいなどなど・・・
そして体の状態もそれぞれで違います。
お二人とも初回だったので、まずは整体で施術をしながら
全体のチェックをしていきます。
面白かったのがお二人とも最初に、
「リンパドレナージュと迷ったのですが、整体でいいですか?」
と聞いてきた。
結構いらっしゃるんですよ。
全身を観察するには、整体がいいです
さてこの二人、施術前の見た目チェックの時点で
顎関節がおかしいのがわかる。
そして、〇〇〇の動きのチェックをすると・・・おかしいよね。
さて、〇〇〇とは?????
顎関節と関係しているのは股関節。
だから股関節がおかしいからといって、そこだけなんとかしても
顎関節でひっかかっていれば、また戻ります。
顎関節を広げてあげると、体の横の動き(幅)も広まります。
顎関節を指摘するも、気にはなっていたけど・・・とか、
他では言われなかった・・・とか。
案外ね、顎関節って強いのよ。
いや、その強いって意味はね。
そこが権力を握ると体がヤバい!ってことっすよ。
顎関節で悩んでいるかたは結構いるものです。
当院でも施術は可能ですので、お気軽にご相談くださいね。
女性整体師が責任を持って、あなたの体を変えます。
是非一度、些細な事でもお気軽にご相談ください。
お会いできることを楽しみにしています。